|  | 
    
      | 一峰大二”NGセブン”の商品展開 | 
    
      | ○ | 
    
      | 
        
          
            |  | ○ | 月刊まんが雑誌『ぼくら』昭和42年10月号にて、 ウルトラセブンは、表紙・グラビア・巻頭マンガと
 鳴り物入りで初登場しました。
 
 漫画の執筆は一峰大二。
 
 漫画は初回のみ、雑誌本体に掲載されました。
 (後は全て「目玉」として別冊附録に掲載!)
 |  
            | 本体での掲載のみならず、初回掲載のみの特徴として、その目が サングラス状に描かれたのは、マニアには有名なお話です。
 ○
 |  | 
    
      | 
        
          
            |  | ○ | ← これが、そのサングラス状の
 目をしたウルトラセブン。
 第1話の扉絵です。
 
 これはこれでカッコイイ♪
 
 しかし、編集部の方針か、
 作者の思惑が変わったか
 
 次号以降、少年マガジンに
 掲載の桑田次郎のセブンと
 同じように、黒目が描かれ、
 
 第1話も、同年12月発行の
 テレビコミックスに転載の際、
 目に修正が加えられました。
 |  | 
    
      | ○ | 
    
      | 
        
          
            |  | ○○○ | ← 修正されたセブン。
 
 これはサンコミックス版。
 
 何故か第4話の扉絵に
 使用されています。
 |  | 
    
      | ○ | 
    
      | 
        
          
            |  | ○ | そしてこれが、上記の扉絵を 参考に描かれたと思われる、
 ビニールバッグのイラスト。
 無版権の駄玩具ばかりでなく
 版権を取得した正規の商品で
 あっても、このように雑誌等を
 参考に商品展開されることが
 非常に多かったのです。
 
 ただ、この商品の場合、目が
 描かれてはますが、必ずしも
 修正版を参考にしたとは限り
 ません。理由は後述します。
 |  | 
    
      | ○ | 
    
      | 
        
          
            |  | ○○ | これはズック入れに 描かれたイラスト。
 
 やはり、一峰セブンの
 第1話に登場する、
 NG版グラサンセブンが
 モデルとなっています。
 |  | 
    
      | 
        
          
            | ↓ズック入れ用イラストの元になった一峰セブン。左が修正前のもの。 |  
            |  |  |  | 
    
      | ○ | 
    
      | 
        
          
            |  |  |  |  
            | これも同様。左右を反転させています。隊員たちも一峰画を流用。 |  | 
    
      | ○ | 
    
      | 
        
          
            |  | ○ | で、ちょっと面白いのが こちらの商品。
 
 最初に例に挙げた、
 ビニールバッグの
 絵柄違いなんですが…
 |  | 
    
      | ○ | 
    
      | 
        
          
            |  | ○ | 上記のモデルとなったのは、おそらく この一峰セブンの扉絵。
 
 第1話ではないので、原画の方は
 目が描き込まれたイラストなのに、
 商品化されたイラストは、NG版の
 グラサンセブンになってます(^^;)。
 
 商品化におけるイラストレーターは
 グラサンセブンがお気に入りになっ
 ちゃったんでしょうか?(笑)
 でも、もうひとつのビニールバッグの
 イラストは目があるしねぇ…。
 
 これも当時のおおらかさを表わした
 商品展開と言えましょう。(^−^v)
 |  | 
    
      | ○ | 
    
      | 
        
          
            | と、まぁ、そんなワケで、ちょっと小ネタではありますが 一峰セブンNG版の紹介を兼ね、面白い商品化の例を
 挙げてみました。ちゃんちゃん!
 |  | 
    
      | ○ | 
    
      |    | 
    
      | ○ | 
    
      |  | 
    
      | ○ |